Skip navigation

会社の倉庫の入り口の鍵交換を依頼されました。握り玉錠の交換でした。
握り玉錠は一般的にはインテグラル錠と呼ばれる錠前のことで、外からは鍵で、内側からはサムターンを使って開けるタイプになります。
鍵をかけるとデットボルトと言われるカンヌキが飛び出して施錠されます。

しかし、実際に現地で見てみますと、インテグラル錠ではなく、円筒錠でした。
円筒錠は見た目はインテグラル錠と違いがないので素人のお客さんにはわからなかったのでしょう。
この両者は仕様が全然違うものです。
まず、円筒錠にはデットボルトがありません。
施錠するにはツマミのかわりについているボタンをおして施錠します。ボタンを押すことによって外側の握り玉が固定されるので回せなくなります。鍵がかかっている状態になるのです。鍵をあけるには外から鍵をさしてまわすか、内側から握り玉を回す必要があります。

また、製品の取り付け方や下穴もインテグラル錠と円筒錠とは全く違います。
もし鍵が故障した場合に鍵屋に伝えるときにはこの両者について混同しないように注意してください。
内側にツマミがあるか、ボタンがついているかで見分けるのがわかりやすいかと思います。

倉庫や事務所の扉のほか、室内ドアやトイレのドアに使われていることも多いです。